受取手形 [勘定科目別]

どんな科目?

売上 代金の対価として受け取る、お金の支払いを約束された手形です。
これを取立、割引、裏書することによって現金化したり、担保としたりします。
割引とは、支払期日前に金融機関で現金化することで割引料が差し引かれます。
裏書とは、A社から受け取った受取手形を、買掛金支払い等のためにB社へ譲渡することをいいます。
また、決済期日までにお金が支払われなければ、不渡手形となります。

実務におけるチェックポイント

①手形は期日別、会社別がわかるように管理しよう。
②帳簿と銀行取立通帳、残高証明書を突合。
③先日付小切手は受取手形として処理。
④割引く場合は、割引計算書で割引料を計算。
⑤残高に不渡手形が含まれている場合は、個別評価貸倒引当金、もしくは貸倒償却が必要です。

仕訳例

手形期日に入金があった。
借方 貸方
普通預金 10,000 受取手形 10,000
買掛金の支払いのために、他会社から受け取った受取手形を裏書譲渡した。
借方 貸方
①買掛金 10,000 ①受取手形 10,000
も しくは
②買掛金 10,000 ②裏書手形 10,000
上記の裏書譲渡した手形が決済された。
借方 貸方
① 仕訳なし
②裏書手形 10,000 ②受取手形 10,000
金欠のため、受取手形を割引いた。
借方 貸方
当座預金
支払割引料
9,900
100
受取手形 10,000
関連コンテンツ
LINEで送る
Pocket

その他のページ