その他有価証券評価差額金 [勘定科目別]

どんな科目?

その他有価証券評価差額金とは、売買目的有価証券以外の簿価と時価との差額(差損益)を損益計算書に計上せず、貸借対照表の純資産の部に計上するものです。
その他有価証券評価差額金は、税効果会計を適用し、純資産の部において他の剰余金と区分して記載しなければなりません。

実務におけるチェックポイント

全部資本直入法部分資本直入法のいずれかで処理。
全部資本直入法・・・評価差額の合計額を純資産の部に計上。
部分資本直入法・・・取得価格よりも時価が上回っている場合の評価差額は純資産の部に計上し、取得価格よりも時価が下回っている場合の評価差額は当期の損失として処理。

仕訳例

投資有価証券につき時価評価をしたところ、100万円のプラスとなっていた。
借方 貸方
投資有価証券 1,000,000 その他有価証券評価差額金
繰延税金負債
600,000
400,000

※実効税率は40%で計算

投資有価証券につき時価評価をしたところ、100万円のマイナスとなっていた。
借方 貸方
その他有価証券評価差額金
繰延税金資産
600,000
400,000
投資有価証券 1,000,000
関連コンテンツ
LINEで送る
Pocket

その他のページ