年間国内販売100万台達成・カリーナ、セリカ発売

1969・01・15 ラグビー部、日本一に

1969・01 全豊田社長会発足(通称 朝の会)

1969・02・03 ダイナをモデルチェンジし発売(RU一〇型)

1969・02・03 ライト・バスをモデルチェンジし発売(RU一八型)、同時に「コースター」に改称

1969・03・01 パブリカ店の社名をトヨタカローラ店に変更

1969・04・01 パブリカをモデルチェンジし発売(UP三〇型)

1969・04・02 第一回オールトヨタ交通安全キャンペーン実施

1969・04 自販、ブラッセル駐在員事務所発足(昭和45年8月自工、同事務所発足)

1969・06・17 仕入先を含めたオールトヨタ品質総点検を実施

1969・06 自工・自販間に、リコール車問題特別委員会発足

1969・07・26 トヨタサマースクール開始(小・中学生対象の交通安全教室等)

1969・08 タイ日野工業でカローラの生産開始

1969・09・01 マッシーダイナ(QC一〇型)を発売

1969・09 トヨタ品質管理賞を制定
【グループ全体としての管理レベルの向上および管理体制の強化、ならびに経営体質の改善をはかることを目的に、「優秀賞」と「優良賞」が設けられ、昭和45年6月、第一回審査を実施。】

1969・12 年間国内販売100万台を達成

1970・02・01 監査改良室を復活、全工場に検査部発足

1970・02・07 故大野修司副社長、勲二等瑞宝章を受章

1970・02・10 コロナをモデルチェンジし発売(RT八〇型)

1970・05・06 カローラ、スプリンター(KE二〇型、KE二五型)をモデルチェンジし発売

1970・07 工販安全公害対策合同会議発足

1970・09・01 トヨタ自動車労働組合がトヨタ自動車工業労働組合、トヨタ自動車販売労働組合に分離

1970・09 ドイツのドイチェ・トヨタ・フェアトリープ社とディストリビューター契約に調印(現 ドイツ・トヨタ社)

1970・10・21 米国トヨタ、初のトヨタ専用埠頭をサンフランシスコのベネシア港に完成

1970・11・01 フォークリフトの大衆車(FG七型)を発売

1970・11・03 石田退三会長、勲一等瑞宝章を受章

1970・11・14 ライトエース(KM一〇型)を発売

1970・11・17 第一回日本品質管理賞を受賞

1970・12・01 カリーナ、セリカ(TA一〇型、TA二〇型)を発売
【カリーナは、小型車市場のスポーティーカー需要層を吸引することを目的に、またセリカは増大するパーソナル需要を対象としたスペシャリティーカーとして開発。】

1970・12・01 セリカ発売に伴いデイリー・オーダー・システムを採用

1970・12・11 堤工場操業
【年産200万台体制の確立をはかり、自動車の資本自由化、乗用車市場における需要の多様化に対処するため、昭和44年7月建設に着手。カリーナ、セリカの乗用車専門工場。】

関連コンテンツ
LINEで送る
Pocket

その他のページ