どんな科目?
有価証券とは、社債券や株式などの商品を処理する科目です。
有価証券は大きく4つに分類されます。
売買目的有価証券 | 時価の変動で利益を得たり、頻繁に取引しようとする株式。1年以内に満期が到来する有価証券など。流動資産の有価証券に表示します。 | ||
満期保有目的の債券 | 満期まで保有目的の債券など。残り期間に応じて流動資産の有価証券、固定資産の投資有価証券として表示します。 | ||
子会社株式及び関連会社株式 | 子会社の株式と関連会社の株式を処理する科目です。固定資産に子会社株式(関連会社株式)として表示します。 | ||
その他有価証券 | 上記のいずれにも該当しない有価証券です。固定資産に投資有価証券として表示します。 |
実務におけるチェックポイント
①預り証、証券会社による残高証明書と帳簿残を突合。
②取得額には購入手数料、その他の費用も含めます。
③売買目的有価証券とその他有価証券は毎期時価評価します。
④満期保有目的の債券と子会社株式及び関連会社株式は取得価額を計上額とします。
⑤短期か長期かは購入した時点で決定されるので、例えば短期保有目的のものをその他投資へ振り替えることなどは出来ません。
仕訳例
短期保有目的でA社株式@500円を市場にて10,000株購入した。 | |||
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
有価証券 | 5,000,000 | 普通預金 | 5,000,000 |
上記株式のうち5,000株を@550円で市場にて売却した。 | |||
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
普通預金 | 2,750,000 | 有価証券 有価証券売却益 |
2,500,000 250,000 |
※投資有価証券の場合は投資有価証券売却益、子会社株式の場合は子会社株式売却益として処理します。
決算時に有価証券の時価評価を行った。時価は@470円である。 | |||
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
有価証券評価損 | 10,000 | 有価証券 | 10,000 |
※その他投資有価証券の場合の処理はこちらを参照。